会長 | 河野 正 |
---|
URL | http://nrk.goldengames.jp |
---|
陸上競技協会は延岡市陸上選手権等の大会運営をはじめとして、GGNや西日本マラソンなどの大会運営をサポート、選手の強化、普及に取り組んでいます。
コロナ禍でみんな大変な状況ですが、力を合わせて頑張っていきます。
会長 | 後藤 哲朗 |
---|---|
副会長 | 松田 公生 |
副会長 | 久世 由美子 |
事務局長 | 平川 真悟 |
郵便番号 | 882-0027 |
---|---|
住所 | 延岡市大門町179-1ビートスイミングクラブ内 |
電話番号 | 20-3737 |
FAX | 20-3838 |
県スポ祭では男女20種目に優勝。水泳は老若男女を問わず生涯スポーツです。
会長 | 石川 喜美子 |
---|---|
副会長 | 牛島 宏 |
副会長 | 中島 宏一郎 |
理事長 | 小田 康夫 |
(事務局長兼務) | 小田 康夫 |
郵便番号 | 882-0803 |
---|---|
住所 | 延岡市北町1丁目4-16 |
電話番号 | 33-4877 |
FAX | 20-7920 |
oda@suwashita.co.jp |
延岡市内に在籍しているU12(ミニ)・U15(中学校)・U18(高校)・
学連(大学生)及び社会人連盟のチームで構成、組織される
ボランティア団体で市内におけるバスケット競技に関することを取り扱っている。
また、各種大会の主催・後援やチームのサポート等も行っている。
支部長 | 東 祐二 |
---|---|
事務局長 | 高田 和已 |
URL | https://nobeoka-sibu.jimdo.com/ |
---|
大師祭協賛弓道大会をはじめ、市内や県外の大会にも積極的に参加しています。
顧 問 | 佐々木 龍彦 |
---|---|
顧 問 | 松永 和樹 |
相談役 | 山内 敏明 |
会 長 | 中島 満治 |
副会長 | 佐藤 彰洋 |
副会長 | 後藤 徹一 |
副会長 | 森田 政広 |
副会長 | 甲斐 浩二 |
副会長 | 前野 秀秋 |
理事長 | 渡辺 輝彦 |
事務局長 | 鳥入 孝仁 |
郵便番号 | 882-0031 |
---|---|
住所 | 延岡市中川原町1丁目85番地 |
電話番号 | 0982-21-1052 |
FAX | 0982-21-1052 |
toriirejudojo@yahoo.co.jp |
毎年10月に磯貝杯九州少年柔道大会を総勢1,200名を超える参加を頂き盛大に開催しております。
リオオリンピックでは旭化成の3選手がメダルを獲得しましたので、柔道人口増加に繋げられる様に更なる振興に努めて参ります。
会長 | 吉田 建世 |
---|---|
副会長 | 野中 玄雄 |
副会長 | 大保 五十一 |
理事長(事務局) | 染矢 儀傅 |
郵便番号 | 882-0803 |
---|---|
住所 | 延岡市大貫町5丁目1999番地 |
URL | http://www7b.biglobe.ne.jp/~someya/ |
子ども達が安心してスポーツ活動を楽しめるようにサポートします。
どの年代からでもスポーツを始められるようサポートします。
生涯スポーツとして楽しむ機会の提供します。
会長 | 大神 英次郎 |
---|---|
副会長 | 髙橋 寿 |
副会長 | 橋口 弘次 |
事務局 | 河野 仁 |
郵便番号 | 882-0816 |
---|---|
住所 | 延岡市桜小路368-1 拘置支所職員宿舎103号室 |
電話番号 | 090-8220-0435 |
FAX | 32-8371 |
k.hmkry.alp15@outlook.jp |
ラグビーフェスタ、タグラグビーチャレンジカップ等の大会を通じて、ラグビーの振興と市民の体力向上に寄与します。
顧問 | 花田 寔 |
---|---|
会長 | 興梠 次郎 |
事務局 | 木佐貫 良子 |
郵便番号 | 882-0505 |
---|---|
住所 | 延岡市北一ヶ岡2丁目15-11 |
電話番号 | 090-4993-8623 |
FAX | 37-1185 |
会長 | 石渕 恵 |
---|---|
理事長 | 藏元 亨治 |
事務局(会計) | 堀内 里香 |
電話番号 | 090-1178-7480 |
nobeoka_bad@yahoo.co.jp |
年間を通じ多くの大会を開催し競技の普及と会員の拡大に努めております。どうぞ、ご参加ください。
会長 | 井本 英雄 |
---|---|
副会長 | 小林 敏秀 |
副会長 | 児島 榮 |
理事長(事務局) | 黒木 明仁 |
郵便番号 | 882-0017 |
---|---|
住所 | 延岡市川島町1862-3 |
電話番号 | 0982-30-1372 |
FAX | 0982-30-1372 |
剣道の普及振興と競技力強化に努めてまいります。
会長 | 高尾 雄平 |
---|---|
副会長 | 山浦 孝道 |
副会長 | 松本 和彦 |
副会長 | 平川 英年 |
副会長 | 田口 雄二 |
副会長 | 松田 和已 |
理事長 | 羽山 信義 |
事務局長 | 矢長 勇己 |
郵便番号 | 889-0506 |
---|---|
住所 | 延岡市南一ヶ岡4-1-10 |
電話番号 | 090-7929-5276 |
yuuki917623@yahoo.co.jp | |
URL | http://www.nobesofass.jp |
年間、市内大会約20大会、市協会主管の県大会を5大会開催。県スポ祭では、男子2部が準優勝。各種大会での上位入賞を目指し、練習に打ち込んでいます。
会長 | 木村 重俊 | 理事長 | 佐藤 宗近 |
---|---|
事務局長 | 片岡 大輔 |
URL | http://nobeokasifootball.web.fc2.com/ |
---|
キッズ、小学生からシニアまで幅広い世代の集まりとなっています。どの世代も日本代表をめざし、日々練習に打ち込んでいます。
会長 | 岸本 武 |
---|---|
副会長 | 亀長 誠 |
事務局 | 津田 博之 |
延岡市相撲連盟は、国技である相撲の普及発展と相撲道を通して青少年の健全育成並びに心身の鍛錬に努めています。
延岡市内に有る三つの道場で小学生、中学生、社会人が稽古に励んでいます。
また、近年は女子相撲が盛んになり、小学生女子も九州大会、全国大会で活躍をしています。
会長 | 村上 繁夫 |
---|---|
評議員(事務局) | 佐藤 直子 |
郵便番号 | 882-0812 |
---|---|
住所 | 延岡市本小路175-25 |
電話番号 | 090-9590-7939 |
FAX | 21-4384 |
route318@outlook.jp |
少人数ながら、年3回のクレー射撃大会(技術講習会)を通し、会員同士の交流を深めるとともに、技術の向上に努めています。
会長 | 松田 和已 |
---|---|
理事長 | 田野 展浩 |
事務局長 | 柴田 圭 |
主に延岡・日向地区の小学校から高校生を対象とした市の大会を運営しています。また、スポーツ少年団の運営や中学、高校の外部指導員として ハンドボールの普及活動にも力を入れています。その他にも社会人チームとしての活動も行っております。
会長 | 福良 眞 |
---|---|
副会長 | 濱田 雅己 |
副会長 | 浅田 良信 |
副会長 | 谷口 清 |
副会長 | 木村 堅次 |
理事長 | 佐藤 鉄男 | 事務局長 | 矢野 典明 |
郵便番号 | 882-0805 |
---|---|
住所 | 延岡市野田1丁目11番18号 |
電話番号 | 090-6773-8380 |
FAX | 0982-31-0630 |
yano@ma.wainet.ne.jp |
延岡市卓球協会では、小中高生、一般、レディース、シニアと幅広い年齢層を対象として大会の実施、普及活動に努めています。
【活動内容】
各年代別に応じた大会(団体戦、シングルス、ダブルス)を開催しています。 又、年1回外部指導者を招いて小中高生を対象にした卓球講習会を実施しています。
会長 | 三谷 徹 |
---|---|
副会長 | 田口 哲郎 |
理事長 | 五味 俊一 |
副理事長兼事務局長 | 岩田 誠 |
郵便番号 | 882-0803 |
---|---|
住所 | 延岡市大貫町5-2300-1サンタハウス内 |
電話番号 | 22-3892 |
FAX | 22-3892 |
santa@santahause.jp |
県民総スポーツ祭では、男子の部で優勝しました。さらにレベルアップを目指します。
会長 | 太田 龍 |
---|---|
理事長(事務局) | 堀川 あや子 |
郵便番号 | 882-0024 |
---|---|
住所 | 延岡市大武町2274-5 |
電話番号 | 090-5473-4603 |
FAX | 35-2057 |
naginata-aya@hb.tp1.jp |
県民総合スポーツ祭では、個人競技の2種目で優勝しました。競技人口の拡大に取り組んでまいります。
現在、古流直心影流薙刀術にも取り組んでいます。短刀を胸に忍ばせてのなぎなたです。
金曜日の19:30~21:00に恒富小学校体育館をお借りして稽古をしています。
老若男女を問いません。ご一緒になぎなたを握りませんか。
会長 | 井本 英雄 |
---|---|
事務局 | 中村 克幸 |
郵便番号 | 882-0051 |
---|---|
住所 | 延岡市富美山町83-250 |
電話番号 | 080-5608-3041 |
FAX | 0982-34-6715 |
a8101850@ezweb.ne.jp |
県スポ祭で男女とも連続総合優勝、個人でも7種目に優勝しました。国体やオリンピックを目指せる若手の育成強化にに努めます。
支部長 | 田名 宏章 |
---|---|
事務局 | 山本 正義 |
郵便番号 | 882-0007 |
---|---|
住所 | 延岡市桜ヶ丘2丁目610-36 |
電話番号 | 080-1767-3830 |
毎年大師祭協賛の九州四半的弓道大会を開催し、また、県内の各種大会にも積極的に参加しております。
会長 | 仲西 哲男 |
---|---|
理事長 | 仲西 哲男 |
理事 | 保田 篤則 |
理事 | 山本 康二 |
理事 | 川野 文善 |
理事 | 古見 潔和 |
事務局長理事 | 田口 行治 |
郵便番号 | 882-0836 |
---|---|
住所 | 延岡市恒富町2丁目11-4 |
電話番号 | 0982-27-1061 |
FAX | 0982-27-1061 |
延岡市内で少林寺拳法を修練している拳士で組織された団体です。 少林寺拳法の普及、発展のために活動し各種大会 (県北ブロック大会、市ブロック大会、県民さわやか大会等) の開催支援、派遣等を行っています。
会長 | 定政 強 |
---|---|
副会長 | 銀島 孝二 |
事務局長 | 岡田 孝志 |
郵便番号 | 882-0837 |
---|---|
住所 | 延岡市古城町1丁目15-13 |
電話番号 | 090-7531-3970 |
FAX | 21-2587 |
furusiro-takasi@softbank.ne.jp |
ミニバレー・ゲートボール・グラウンドゴルフ大会、歩こう会を開催し、地域の親睦と融和、健康・体力づくりを目指します。
会長 | 蓮本 誠 |
---|---|
副会長(事務局) | 西村 敏明 |
副会長 | 土井 房信 |
副会長 | 太田 國裕 |
郵便番号 | 882-0086 |
---|---|
住所 | 延岡市大野町1416 |
電話番号 | 0982-29-1438 |
地域の親睦融和と健康づくりを目指し、小中学校運動会、バレーやソフトボール大会、歩こう会などを開催しています。
会長 | 土井 智喜 |
---|---|
副会長 | 城戸 勇司 |
理事長(事務局) | 甲斐 浩記 |
郵便番号 | 882-0021 |
---|---|
住所 | 延岡市無鹿町1丁目2218番地1 東海中学校 |
電話番号 | 33-3029(東海中) |
FAX | 33-3030(東海中) |
中学校生徒の健全な心身の育成、体力の増強及び体育・スポーツ活動の振興を図り、中学校教育の充実と発展に寄与することを目的とする。
【目的を達成するための活動】
(1) 延岡地区の中学校体育大会の開催
(2) 中学校体育に関する調査研究
(3) 各地域の情報及び資料の交換
会長 | 甲斐 憲一 |
---|---|
理事長(事務局) | 田爪 鉄平 |
郵便番号 | 889-0805 |
---|---|
住所 | 延岡市野田3丁目14番地2 南方小学校 |
電話番号 | 21-4241(南方小) |
FAX | 21-3303(南方小) |
27校が加盟。器械運動教室、陸上教室を実施し、体力向上のための事業に取り組んでいます。
会長 | 白瀬 安生 |
---|---|
副会長 | 原 聡一郎 |
事務局 | 白瀬 安生 |
郵便番号 | 882-0804 |
---|---|
住所 | 延岡市西階町3丁目70番地25 |
電話番号 | 0982-32-0792 |
今年の県スポ祭では男子一般の部で優勝しました。会員拡大と合わせ、競技力の向上目指します。
会長 | 甲斐 勝吉 |
---|---|
副会長 | 大﨑 一弥 |
事務局長 | 山口 優一 |
郵便番号 | 882-0875 |
---|---|
住所 | 延岡市若葉町2丁目2624-64 |
電話番号(携帯) | 090-3882-8118 |
電話番号(固定電話) | 22-7523 |
FAX | 22-7523 |
yuchan-y@ma.wainet.ne.jp |
年4回大会(市長杯大会、選手権大会など)を開催。元気あふれる高齢者集団で健康長寿を目指し、 会員相互の交流親睦と併せ競技のレベルアップを図っております。
会長 | 甲斐 孝文 |
---|---|
副会長 | 年森 昭一 |
事務局 | 畦地 由美 |
郵便番号 | 882-0847 |
---|---|
住所 | 延岡市旭町2丁目1-3 (サンボウル) |
電話番号 | 34-3030(サンボウル) |
FAX | 34-3031(サンボウル) |
URL(練習会場) | https://www.sinasahi.co.jp/sunbowl/ |
ご家族や各種団体、地域交流はもちろんのこと、健康ボウリングとしても認知されるようになりました。老若男女とわず気軽にできるスポーツなので、 みなさまもぜひ足をお運びください。
現在練習会場は改修中です。詳細は上記URLよりご確認ください。
会長 | 稲田 和利 |
---|---|
事務局 | 津島 美鈴 |
郵便番号 | 882-0027 |
---|---|
住所 | 延岡市大門町2727-2 |
電話番号 | 090-2395-2144 |
FAX | 22-3689 |
年間を通して各種大会を開催し、競技の普及と競技力の向上に努めております。昨年は県大会を延岡市で開催しました。
会長 | 松田 和巳 |
---|---|
理事長 | 岩崎 琢磨 |
副理事長(事務局) | 高崎 太朗 |
takasaki.tf@om.asahi-kasei.co.jp |
●全国各地で開催されるトライアスロン大会+オーシャンスイム、自転車レース、マラソンへの参加。
●地元延岡の海や山での練習会
年間30を超える超えるレースに参加しており、競技力向上と競技人口拡大に 取り組んでいます。会員は20代から70代までと幅広く、生涯スポーツとして健康増進に努めてます。
会長 | 本田 常喜 |
---|---|
理事長(事務局) | 中居 博文 |
事務局長 | 松宮 あや子 |
郵便番号 | 889-0507 |
---|---|
住所 | 延岡市旭ヶ丘3丁目5-4 |
電話番号 | 080-6426-3873 |
FAX | 37-5015 |
mpjpw402@yahoo.co.jp |
毎年3回の延岡市交流大会を実施。また、全国大会、県大会にも参加をしていま 会員も15歳から83才までと幅広く、交流を通して競技の普及健康作りに楽しくとりくんでおります。
理事長 | 遠田 真央 |
---|---|
副理事長 | 金丸 武士 |
事務局長 | 馬崎 敏彰 |
会計 | 村上 隆康 |
監事 | 吉田 禎 |
ps001029814@hb.tp1.jp |
延岡エリアでサーフィンされる方たちで組織しているボランティア団体になります。
ビーチクリーン活動や大会運営・ジュニア層のサーフィン体験や安全教室開催等を行っています。
会長 | 吉田 信子 |
---|---|
副会長 | 西田 幸子 |
事務局長 | 山本 勲 |
郵便番号 | 882-0862 |
---|---|
住所 | 延岡市浜町5377-2 |
電話番号 | 32-4879 |
太極拳は体力に合わせて誰でも楽しむことができ、健康法・生涯スポーツ・芸術的な表現スポーツ・競技スポーツとして広く行われています。
太極拳は深くゆったりとした呼吸で、ゆっくりと無理なく動かす全身運動のため、足・腰・背中などの筋肉や関節をきたえ、バランス感覚を養うことができます。 そして、血流が活発になり、体内の代謝が活性化し、脳の活性化、老化の防止、ストレス解消などの効果があります。県民スポーツ祭や交流会・イベントなどに 参加したり、検定や講習会などを通して仲間と交流する楽しさもあります。
【活動内容】
●毎年4月に「延岡市太極拳交流会」を主催。
●県民スポーツ祭・ねんりんピック太極拳大会他県内外の大会出場と援助。
● 県内外の太極拳各種講習会への参加。
● (公社)日本武術太極拳連盟の検定、指導員・審判員等資格の取得。
● 延岡市スポーツ教室の「太極拳教室」開設(予定)
会長 | 加藤 邦生 |
---|---|
副会長 | 林田 宗敏 |
監事 | 谷 明奈 |
事務局長 | 山村 彰吾 |
郵便番号 | 882-0803 |
---|---|
住所 | 延岡市大貫町3丁目1271番地606 加藤 邦生 |
電話番号 | 090-9602-4216 |
FAX | 0982-35-4216 |
ka-1092.king@rice.ocn.ne.jp |
沖縄において発展、承継されてきた伝統空手道の諸流派のうち、 松濤館流、剛柔流、糸東流の道場が流派の垣根を越えて協力して活動しています。
会長 | 本村 隆房 |
---|---|
事務局兼会計 | 甲斐 直義 |
郵便番号 | 882-0845 |
---|---|
住所 | 延岡市安賀多町2丁目2番地3 |
電話番号 | 0982-33-5425 |
FAX | 0982-33-5459 |